ニコ技深圳観察会,過去のレポートまとめ

ニコ技深圳観察会、回数も増えてきたので、ここに総まとめを作って、他の情報はここからリンクします。

■過去の感想一覧
第1回からそれぞれすごく面白い考察、感想、追加検証などがあります。これがアップデートされていくことが、世の中と参加者それぞれに対するいちばんの貢献です。僕も毎回のアップデートをすごく楽しみにしています。
深圳に何があり、何が世界の人を引きつけるのか、これらのブログから学習できるものは多いでしょう。
全体まとめ(2021年にブロマガ終了に伴いMediumに移行してリンクを張り直しました)
第1回(2014年08月)のまとめ
第2回(2014年12月)のまとめ
第3回(2015年06月)のまとめ
第4回(2016年04月)のまとめ
第5回(2016年08月)のまとめ
第6回(2016年10月)のまとめ
第7回(2017年04月)のまとめ
第8回(2018年03月)のまとめ
観察会以外の深圳訪問記やレポートなど。

■書籍「メイカーズのエコシステム」「ハードウェアのシリコンバレー深圳に学ぶ」
過去の参加者、現地での協力者などのお手をお借りして、集大成として「メイカーズのエコシステム」にまとまっています。観察会についての情報を、最も効率よく入手できるのはこの2冊だと思います。予習だけでなく、行った後の復習にもおすすめ。
amazon等で入手できます。

毎回観察会で訪れているJENESIS藤岡社長の単著が出ました。上記「メイカーズのエコシステム」にも寄稿いただいている藤岡さんの言葉は、深圳のハードウェア製造現場の生の声で満ちていて、特にハードウェア製造に興味ある人は必見です。

深圳への旅行TipsがまとまったWikiはこちら (更新停止中)

--

--