第5回ニコ技深圳観察会(2016年08月) 感想まとめ

この時はじめて訪ねたロボット企業NXROBOのオフィスにて

全体まとめ(2021年にブロマガ終了に伴いMediumに移行してリンクを張り直しました)
第1回(2014年08月)のまとめ
第2回(2014年12月)のまとめ
第3回(2015年06月)のまとめ
第4回(2016年04月)のまとめ
第5回(2016年08月)のまとめ
第6回(2016年10月)のまとめ
第7回(2017年04月)のまとめ
第8回(2018年03月)のまとめ
観察会以外の深圳訪問記やレポートなど。

ニコ技深圳観察会とは、現地集合解散、参加者がみんなネットに感想を公開することを前提にしている形の大人の社会科見学。詳しくはFacebookグループを。
書籍化されてここにまとまっています。

メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 (OnDeck Books(NextPublishing))

posted with amazlet at 16.02.03

インプレスR&D (2016–01–29)
売り上げランキング: 1,561

Amazon.co.jpで詳細を見る

■メンバー一覧と感想
今回は30名ほどが参加しました。書籍メイカーズのエコシステムがニコニコ学会の関係者に読まれたことや、前回の長谷川先生のエントリがとても評判になったことなどから、研究者の参加が多い印象。もちろん、ハードウェアを自分で作っている人たちの参加も多く、見学した後で藤岡さんの工場を訪ねる過去の参加者も多いようです。
ビデオ:Chaihuo MakerspaceでのViolet Suの説明

ビデオ:HAXでの説明

写真まとめ
Twitterまとめ

鈴木 涼太
大学生をしつつハードウェアスタートアップの手伝いをしている、モーターやアクチュエータに詳しい人。
その後寝台バスに乗ってハノイへ。前日入りして、動くものが大量に置いてある沙井電子城にも行きました。
深センで700円のアクションカムを買った話
深センで買った700円アクションカムをバラしてみる
深センで売っているホバーボードの電池をバラしてみる
深センで売っているBluetoothスピーカ電球をバラしてみる
深センで売っているクアッドコプターをバラしてみる
深センで売っているファービーもどきをバラしてみる
ツアー0日目:初華強北&北京ダック
ツアー1日目:SeeedとPCB工場とNXROBO
ツアー2日目:アクシデント日和
ツアー3日目(最終日):華強北三昧
さらば深セン!行くぜ南寧!

廣瀬 悠一
今回はFab12(世界Fablab会議)が深圳で開かれ、最初はその追加プランとしてニコ技深圳観察会を実施する予定でした。その流れでFablab関係者が何人か参加していますが、彼もそのひとり。
ニコ技深圳観察会レポート(1) なんで深圳に行ったの?
ニコ技深圳観察会レポート(2) 1日目午前 Seeed訪問
ニコ技深圳観察会レポート(3) 1日目午後① 基板製造工場訪問

木村公一朗
第4回に続いて参加、香港大学の先生。今回は中国専門で調査をしている人も何人も参加していたので、これまでほとんど情報が無かった深圳のテクノロジーベンチャー界に新しいレポートが出てくるかも。
前回のレポートに増補して、レポート上がりました。深圳のグローバルデータ等、客観的な指標についていろいろ調べていてさすがプロ。
中国:深圳のスタートアップとそのエコシステム(増訂版)

山田真史
ビービットというコンサル会社のR&D部門の人。

三木 寛文
投資業務などを行っている模様。

秋山慶太
とある家電メーカーでガチのプロダクトデザイナーをしている人。深圳の高速な進め方にいたく興奮していました。ブログ上がりました!
第5回 ニコ技術深圳観察会に参加して感じたこと

須田 佳雅
ロボティクスエンジニアの方。今回、NXROBO、Makeblock等、ロボット系の会社訪問多めになりました。

佐藤 未知
VRの研究者で、今はスタートアップの立ち上げ中。今の深圳はVRもブーム中(ブームの向こうに行くかはわからない)ですね、、

土田 修平
こちらはウェアラブルで有名な神戸大学塚本/寺田研究室から参加。
レポート上がりました!動画多めで面白い!
0日目: http://percy.hatenablog.com/entry/2016/08/23/223223
1日目: http://percy.hatenablog.com/entry/2016/08/29/155303
2日目: http://percy.hatenablog.com/entry/2016/08/29/235223
3日目: http://percy.hatenablog.com/entry/2016/08/30/161918

松田 暁
東大暦本研から参加。ユカイ工学でも働いています。華強北でゴミを買いあさっていた模様。
ブログ上がりました!
ニコ技シンセン深圳観察会 0日目
ニコ技シンセン深圳観察会 1日目:Seeedと工場とスタートアップ
ニコ技シンセン深圳観察会 2日目:深センMakerの立役者たち
ニコ技シンセン深圳観察会 3日目:まだ秋葉原で消耗してるの?ついに華強北へ突撃
ニコ技シンセン深圳観察会:感想編

齋藤 孝一
Akerunというスマートロックを開発しているハードウェアスタートアップ

木村 文雄
東南アジアいろいろと詳しい人

渡邊 恵太
明大FMSの教授、Webmoというwebインターフェースからいじれるサーボを作るスタートアップでもある。シャオミ製品のインターフェースに感心していくつかスーツケースに入れて帰ってました。

城 一裕
僕にはIAMASの印象が強いのですが、今は九州大学芸術工学の先生。Fab12から1日のみの参加。

陣内 和宏
Fablab佐賀から参加。現地にいる間も精力的に撮影やFacebookの更新をつづけていて、たぶん深圳との関係も長続きするんじゃないかなあ、、、

中島 慎太郎
プロダクトデザインを勉強してきたらしい。デザインオフィスを見に行ったときにはテンションが上がっていました。ブログも一番乗り。
デザイナーが見た深圳 2016

茂田 カツノリ
第3回の参加が、途中で故あって来れなくなっていた人。今回ついに参加。
まず電気街の感想ブログが上がっています。
ニコ技深圳観察会・参加記[1] 概要と深圳電気街
ニコ技深圳観察会・参加記[2] 深圳の価値を誤解しちゃイカン

北 洋祐
政府の「ものづくり白書」の編纂をしている三菱リサーチの人。今高度成長の終わりを迎えている深圳をどう見たか。
深センのハードウェア・スタートアップ・アクセラレータ「HAX」について

笠井 秀行
詳細な華強北見所ガイドを提供してくれました。僕、ガイドにあった場所はだいたい行ったので、後ほどアップデートします。

阿曽村 雄太
メイカーズのエコシステムを読んで僕にコンタクトしてきた、日経新聞の記者の方。深圳のメイカー界の話は、ほとんど扱われていないので楽しみです。

飯島 剛
元ナムコ(現バンダイナムコの合併前)でICや電子回路の設計を経験。基板とか作ってました。SEやネットワークエンジニアも一通り経験し、今はスマホのゲームアプリのSAPで海外の事業開発担当。

加藤 未央
ブログ:深センを見てきた — 2016年8月 -
渡辺 ゆうか
Fablab Kamakuraから2名、Fab12に続いて参加。

高口 康太
中国を主に扱っているライターの方。観察会中のコメントもきわめて面白く、バスが行き先を誤ったときには、めちゃめちゃお世話になりました。

Masanobu Kimura
環境関連のテクノロジーを調査している人。

Kazuhiko & Takumi Ide
ついに親子での参加者も登場。深圳は世代的に、まだ一周してるか怪しい感じですが、、
第5回ニコ技深圳観察会(Prologue)
第5回ニコ技深圳観察会(−1日目)
ニコ技深圳観察会(0日目)
第5回ニコ技深圳観察会(1日目)
第5回ニコ技深圳観察会(2日目)
ガジェットたち

山形浩生
第1回、第3回(エクステンドの中山大のみ)につづいて3回目の参加。ハードウェアが強制的にオープンソースになっている深圳と、都市として伸び続ける深圳との付き合いは、メンバー中一番長い、、

今回は総勢30人ぐらい

--

--