第6回ニコ技深圳観察会(2016年10月) 感想まとめ

Seeedオフィスにて、今回も案内してくれたViolet Suと

全体まとめ(2021年にブロマガ終了に伴いMediumに移行してリンクを張り直しました)
第1回(2014年08月)のまとめ
第2回(2014年12月)のまとめ
第3回(2015年06月)のまとめ
第4回(2016年04月)のまとめ
第5回(2016年08月)のまとめ
第6回(2016年10月)のまとめ
第7回(2017年04月)のまとめ
第8回(2018年03月)のまとめ
観察会以外の深圳訪問記やレポートなど。

ニコ技深圳観察会とは、現地集合解散、参加者がみんなネットに感想を公開することを前提にしている形の大人の社会科見学。詳しくはFacebookグループを。
書籍化されてここにまとまっています。

メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 (OnDeck Books(NextPublishing))

posted with amazlet at 16.02.03

インプレスR&D (2016–01–29)
売り上げランキング: 1,561

Amazon.co.jpで詳細を見る

■メンバー一覧と感想
今回は25名ほどが参加しました。メイカーフェア深圳の直後だったことや、書籍メイカーズのエコシステムがもう少し広い層に読まれたこと、WIREDやNHKなどで深圳の特集が組まれることになったことなどから、通常のビジネス視察の延長で訪れた人たちも多かったようです。
今回は台風の影響でメイカーフェア深圳が直前で変更になり、観察会は3日から2日に短縮されるなど、例外の多いツアーになりました。

個人的には、いま世界の最先端で起こってることは、今の世界の延長線上ではなく、違った方向に向いているように思います。書籍を読んでも観察会に参加しても、参加前とあまりものの見方が変わらない人も、まったく変わった人もいます。
僕は、世間の多くが不正解としている事に、未来のヒントが多く含まれていると思っています。

観察会の写真まとめ
Twitterまとめ

池澤あやか
エンジニア兼タレント。電気街で怪しいものを買いあさっていました。
池澤あやかの自由研究:世界一の電気街! 深セン5日間の旅
池澤あやかの「Maker Faire深セン」レポ!iPhone直挿し360°カメラ、脳波で操るゲーム、そしてペッパー的な何か!?

茂田カツノリ
8月につづけて参加。自分で訪問する先なども見つかったのでしょうか。

岩井 みなこ
工場見学で細かいところを見ていたように思います。統計は取ってないですが、今回の観察会は女性参加者が多かったですね。

セコン
日本ソフトウェアベンチャー界の古強者セコンさん。一世代下の深圳をどう見たか。
すべてが電子決済出来る街、深セン

Hideaki Nii
電子工作のブログを書いている。今回、実は電子工作勢は過去もっとも少なかった気が。

勝田哲司
ロボットバンドにてメイカーフェア深圳に招待出展。Makeblockにテンションが上がっていました。
ブログが上がったのも一番手!
深圳訪問の感想を書いたブログ的なもの (MakeBlock編)
Joining Maker Faire Shenzhen 2016
Visited Shenzhen “BIG-i”

Masumi Kawamura
ハードウェアのイノベーション拠点、中国・深圳とは
ayano imai
中国深セン視察記 1日目!<Maker Faire&ニコ技ツアー参加>
Heita Oshige
金子隆洋
ニコ技深圳観察会
今回通販のアスクルから4名も参加。机の写真をやたらと撮影するなどいろいろ面白い感じでした。どういう形でビジネスに活かされるのか興味あります。

INOUETAICHI
内村真以子
メイカーフェア深圳に出展していたメディアアーティスト。そのままメイカーフェア新台北に連続出展しにいくとのこと。すばらしい。

Fumi
2009年頃のチームラボ電子工作祭りぐらいからのつきあい。

木村公一郎
4月、8月、10月と三回連続参加。JETROの、中国研究のプロ。
PDF版のフォトエッセイ デザインド・イン・シェンジェン
中国:深圳のスタートアップとそのエコシステム(Ver.3)

Masami MIYASHITA
同じくJETROから参加。

大沢 紀代美
お茶、ワインなどが好きな模様。

teruhiro kaji
なんと元競馬の騎手という変わった経歴。スポーツ+IoTで何かできないかと考えて参加。
今は騎手として培ったボディシェイプの作り方を教えるトレーナーとして活躍していて、トレーニングジムのウェアを深圳で発注したりもしていて、何度も深圳に訪れています。
今回、自分のデザインのモバイルバッテリを発注して作ったレポートがアツい
番外編、私の最も魅力的な街Shenzhen,part1
番外編、私の最も魅力的な街Shenzhen,part2
番外編、私の最も魅力的な街Shenzhen,part3
番外編、私の最も魅力的な街Shenzhen,part4
番外編、私の最も魅力的な街Shenzhen,part5

梶谷懐(梶ピエール)
関西の大学で中国経済を研究している。
交錯する「山寨のメッカ」と「メイカーの天国」

美谷 広海
Cerevoでマーケティングをしていて、ドバイのショーからの帰りに参加。
ニコ技シンセン深圳観察会に参加してきました

先名康明
Mistletoe株式会社でスタートアップ支援のプロデュース。メイカーズのエコシステムにたくさん付箋を貼っていました。
中国広東省深セン訪問

Taiyo Akashi (@taiyop)
Fablab Kobeの立ち上げを企画中の人。
深セン訪問記 〜ニコ技深セン観察会のここが面白かった編〜

Tetsu-永尾哲二
ハードウェア関係の研究者。

村谷 英昭
羅湖に在住。あんまりよく話せなかったけど、どのぐらい住んでいるのかとか、どういうことをしているのかとか聞いてみたかった。
Maker Faire深セン(海上世界)が先週23日/24日開催の№1
Maker Faire深セン2016(海上世界) №2 講演会
ニコ技深セン観察会 スタートアップ会社/関係工場見学

Kaizuka Ken-ichi
デイリーポータルZから参加。

伊藤亜聖
木村さんと同じくアジア経済研究をしている、東大から参加している研究者
Maker Faire Shenzhen 2016, №1
Maker Faire Shenzhen, №2, クリエイティビティに足が生えて越境している, 言語の問題じゃない
Maker Faire Shenzhen, №3~深圳海上世界(Sea World)の歴史, あの船「明華号」は「日中友好の船」だった

加藤航
第4回に参加し、今度はメイカーフェア深圳に仲間と出展。
Maker Faire Shenzhen(深圳)に初出展する最初の一歩の踏み出し方

SunAsaji
若手組み込みエンジニア
深圳探訪まとめ

※今回はメイカーフェア延長の影響で観察会が1日ズレたため、初日だけの人は名簿から外しています。

--

--