生物学 第2版

Japanese translation of “Biology 2e”

Better Late Than Never
2 min readOct 1, 2019

OpenStax のサイトで公開されている教科書“ Biology 2e”の翻訳です。以下から各章へ移動できます。

表紙・目次・序文

ユニット1:生命の化学

第1章 生命の研究

第2章 生命の化学的な基盤

第3章 生物学的高分子

ユニット2:細胞

第4章 細胞構造

第5章 原形質膜の構造と機能

第6章 代謝

第7章 細胞呼吸

第8章 光合成

第9章 細胞通信

第10章 細胞増殖

ユニット3:遺伝学

第11章 減数分裂および有性生殖

第12章 メンデルの実験と遺伝

第13章 遺伝の現代的な理解

第14章 DNAの構造と機能

第15章 遺伝子とタンパク質

第16章 遺伝子の発現

第17章 バイオテクノロジーとゲノミクス

ユニット4:進化プロセス

第18章 進化と種の起源

第19章 集団の進化

第20章 系統発生と生命の歴史

ユニット5:生物学的な多様性

第21章 ウイルス

第22章 原核生物:細菌と古細菌

第23章 原生生物

第24章 菌類

第25章 種子のない植物

第26章 種子植物

第27章 動物の多様性への入門

第28章 無脊椎動物

第29章 脊椎動物

ユニット6:植物の構造と機能

第30章 植物の形態と生理学

第31章 土壌と植物の栄養摂取

第32章 植物の生殖

ユニット7:動物の構造と機能

第33章 動物体:基本形態と機能

第34章 動物の栄養摂取と消化器系

第35章 神経系

第36章 感覚系

第37章 内分泌系

第38章 筋骨格系

第39章 呼吸器系

第40章 循環器系

第41章 浸透圧調節および排泄

第42章 免疫系

第43章 動物の生殖と発生

ユニット8:生態学

第44章 生態学と生物圏

第45章 個体群と生物群集の生態学

第46章 生態系

第47章 保全生物学と生物多様性

付録

この訳文は元の本のCreative Commons BY 4.0ライセンスに従って同ライセンスにて公開します。 問題がありましたら、可能な限り早く対応いたしますので、ご連絡ください。また、誤訳・不適切な表現等ありましたらご指摘ください。この本は、https://openstax.org/details/books/biology-2e で無料でダウンロードできます。

--

--

Better Late Than Never

オープン教育リソース(OER : Open Educational Resources)の教科書と、その他の教育資料の翻訳を公開しています。